サイトマップ
ツイート
HOME
>
TKB50
> TKB50 第2回「体幹を意識しながらラン開始!サングラスがずれなかった理由はいったい!?」...
2015年10月15日
TKB50 第2回「体幹を意識しながらラン開始!サングラスがずれなかった理由はいったい!?」
2015年10月、藤沢市民マラソン2016に向け本格的に始動開始。
ラン前:
体幹を意識する事を忘れずに時間をかけてストレッチ。走る前にカラダをほぐす事でケガの予防に繋がるし、クセ付ける事も重要とアドバイスするパートナー相澤。目をつぶりバランスを取りながら体幹を意識させるトレーニングも取り入れ、メタックスローションを塗りランニングに向け準備OK!
ランニング:
最初はウォーキングからはじめカラダが温まったところで、歩くより少し速い位の超スローペースでラン開始。
ここでも体感・体軸を意識して走る。晴天の中、川沿いのランニングコースは風が気持ちよくパートナー相澤と前進する。
途中無理せず、休憩をとり水分補給。きょんちゃん曰く「ペースはゆっくりだけど、体幹を意識しながら走るのはけっこうキツイ」との事。パートナー相澤からは「これは筋トレの一種ですよ」と。2016年3月には大きなライブでドラムを叩くこともあり、そのパフォーマンスアップも同時にできるようにとメニューを考えたパートナー相澤もさすがの一言。 5キロ程度、進んだ所で相澤より少しペースを上げましょうと提案。ラスト3キロを颯爽と走り終え「いつもは走っていると頭につけたサングラスがずれてくるが、今日はずれなかった」とぼそりとつぶやくきょんちゃん。
ラン後:
カラダ全体をストレッチ。お尻が張っているのは、「体幹を意識して走れた証拠ですよ。サングラスがずれなかった事も体軸を意識して走れたからでしょう。京子さん、今日は合格ですね!」の一言を頂き、第二回ランニング練習会は終了しました。
練習後、きょんちゃんに元プリプリのボーカル岸谷香さんからサプライズ!
きょんちゃんが市民マラソンに向けてトレーニングをしている事を聞き、元プリプリのボーカル岸谷香さんが応援メッセージを書いてくれました。きょんちゃんも昨年に引き続き、気の引きしまるメッセージを受け取り、大会に向けより一層気合いが入った表情でした。
次回の練習会は、11月に
IPサロン東銀座
で
管理栄養士の新生暁子さん
とのトークセッションを予定しています。ランニングに役立つスロートレーニング・シェイプアップに有効な食事などきょんちゃんにアドバイス。このトークセッションを女性限定でご参加して頂ける方を募集します。詳細・申し込み方法などは近日公開。ツイッターや新着情報でアナウンスいたします!皆さん、ぜひご期待下さい。
TKB51
-Tomita Kyoko Beyond51
TKB50
-Tomita Kyoko Bakuso50
TKB49
-Tomita Kyoko Bakuso49
TKB48
-Tomita Kyoko Bakuso48
西谷綾子のケガなく!美しく!楽しく!
「ラフィネ ランニングスタイル」で皇居ランを始めよう!
RAKUWAネック ワイヤーAir
RAKUWAネックS/ブレスS
スラッシュラインラメタイプ
チタンテープX30 伸縮タイプ スポーツ
スポーツベルト
商品紹介
開発者インタビュー
「足王」ユーザーボイス
RAKUWAアンクレットS
スラッシュラインラメタイプ
RAKUWA磁気チタンネックレス S-Ⅱ
RAKUWAネック ワイヤーⅡ
RAKUWAネックS/
ブレスS クロスタイプ
パワーテープ(丸シールタイプ)/
チタンテープ(伸縮タイプ)
ウォーミングアップジェル/
リラックスジェル
メタックスクリーム&ローション&
EXクリーム
鼻腔拡張テープ X30
スポーツベルト(メタックスパーツ)
全国各地で開催!イベント情報!
ケアの基本を"画像"で学ぶ
基礎編
最新ケアを"動画"でお届け
実践編
ランナーのためのスロートレーニング講座